リンク

 特に今西錦司に関わらず、科学一般に関係するサイトを取り上げています。以降充実させてゆく予定です。いまのところ掲載順に並んでいます。



Imanishi Archive パメラ・アスキスさんのサイト メールで教えていただきましたm(_ _)m

『科学』2003年12月号 (岩波書店HP) 今西錦司─その思想と学問への志向 ということで今西錦司さんの特集号がありました。

 2002年1月6日は、今西錦司さん生誕100年でした。京都大学で企画展が開催されていました。

今西錦司文庫   岐阜大学附属図書館の今西蔵書目録です。


2003年度更新


加藤俊英 日本あちこち耳学問  社会学者 加藤秀俊先生と今西氏の1985年のインタビュー この内容を読むのはこのサイトで初めてでした。インタビューでは当然ですが、臨場感があり、断定の口調のところでは、今西理論の練りこみ度が伝わってきます。感謝!

自然の捉え方(今西自然観を紹介する)  放送大学をうけられたまとめとありますが、とてもみやすく、進化論、自然論など幅の広い内容を扱っているところです。

日本進化学会のワークショップ   水幡正蔵氏、河宮信郎氏による、進化学会の小集会?の要旨 新今西進化論とある。第二回とある。2003年8月、最近ではないか。

今西進化論に基づく最適化手法の構成と評価に対する研究  田川聖治氏による今西進化論の数値モデルの研究。専門的なところはまだ読みきってないが、こういう研究を楽しみにしたい。

第9回 「今西進化論」  Yossie氏による「いきもののはなし」進化や遺伝についての過去の連載。とてもソフトでポイントをおさえた文章。絵も上手い。

今西文庫と今西錦司先生 藤井 洋氏 じかに先生に接せられたエピソードを含む楽しい文章。「主体性の進化論」に登場する、批判序文のある原書「種の起源」を見つけた方。


2002年度更新
・100人の20世紀 今西錦司の放送回

・突然変異をめぐる議論  eChurch japan による1ページに少し紹介されています。

創造学校  伊藤良孝氏による今西錦司氏の紹介ページ。教育的に工夫されています。

「今西錦司生誕100年記念シンポジウム参加報告 」   京都教育文化センターでのシンポジウムの報告文 様々にエピソードが紹介されています。

歴史の中の今西錦司Webpage  粕谷英一氏による紹介。

今西錦司文庫  学長を務められた岐阜大学の附属図書館 寄贈された蔵書題目を閲覧できる。

共通意識論   山川 哲氏による論考。スタンスの類似性を感じる。

ディープエコロジーの環境哲学−その意義と限界   森岡正博氏の著作紹介。示唆に富んだ内容。個人的には今西氏の著作を読む限り、今西氏の人間肯定的、文明肯定的な部分はディープエコロジー的な他の紹介者と少し距離があるように思う。しかし四捨五入するとこの流れに含まれるのだろう。



 今西錦司についての記事あり

NISHIHARA WORLD 西原克成氏のホームページ:進化論の内容は減ってしまいましたね。
 

遺伝と進化のからくり  徳永 幸彦氏による筑波大の講義内容 

思索の小部屋 構造主義科学論入門 西田幾多郎入門

今西進化論批判は何を意味するか 川島忠興氏による論考(エンデの「モモ」についての文章もある)

ラマルクについて

疑似科学批判書としての『生物進化を考える』木村資生の著作をもとにした大豆生田利章氏による疑似進化論批判

書評「ダーウィンを超えて」 月刊:クワガタ狂の大馬鹿者達!より

豪快!痛快!進化論 平沢 優氏による様々な進化論の紹介ページ。

日経サイエンス ダーウィンとウォレスの記事

てくてく漫遊記 今西錦司のページ。山とのかかわりやその素顔についてよくまとめてあります。